塾のある生活

中学受験

中学受験ママの1日と時間管理術|作り置き&プリント整理

中学受験ママの平日と週末のリアルなスケジュールを公開。時間が足りない毎日を回す工夫や作り置き、プリント整理アプリ活用法も紹介。
グノーブル生活

グノーブルの授業ってどんな感じ?新小4から通ったわが子のリアル体験談

中学受験塾グノーブルに新小4から通うわが子のリアルな感想と、授業の雰囲気や親目線での気づきをまとめました。入塾前の不安を解消したい方へ。
中学受験

中学受験でつい口出ししてしまう親へ|適切な距離感の保ち方と我が家の対処法

中学受験で子どもに口出ししすぎてしまう…そんな親の悩みに、我が家の実体験と発達心理学の視点からの対処法を紹介。信頼関係を壊さずサポートするための距離感の取り方とは?
4年生の今

【グノーブル4年生】月別スケジュールと勉強ポイント

グノーブル4年生の月別スケジュールを徹底解説。通塾スタート時期に戸惑わないための勉強のコツや家庭学習の工夫も紹介します。
グノーブル生活

グノーブル小学4年生の授業料まとめ【2025年度】

グノーブル小学4年生にかかる年間の授業料や講習費、教材費をわかりやすく解説。5年生・6年生になるとどれくらい増えるのかもご紹介します。
グノーブル生活

通っている塾の選定理由

中学受験の塾選びでSAPIX、エルカミノ、四谷大塚、日能研、早稲田アカデミー、グノーブルを比較検討。2029年受験予定の我が家が、最終的にグノーブルを選んだ理由と、各塾の特徴をまとめました。
グノーブル生活

中学受験を決めたきっかけと家庭の方針

元高校受験組の親がなぜ中学受験を選んだのか?きっかけと家庭の方針を正直に綴ります。本人の意思を尊重し、撤退も視野に入れた柔軟なスタンスとは。
タイトルとURLをコピーしました